あやぽんRSS
今までリンク部分にブログピープルを入れていたけど、エキブロと忍が未対応、他にも未対応ブログやサイトが多すぎて、不便なくせに広告表示まで始めやがってまったくけしからんなとか思っていたわけだが、ブライサードさんのところで見つけた、スクリーンショット自動取得機能付きのRSSフィード取得ツール「あやぽんRSS」とやらを入れてみた。
正直ブログピープルがヘタレサービスに見える程の出来。
リンクしたいサイトのURL入れるだけで、自動でRSSを見つけてきてくれるしめちゃくちゃ楽だ。そして何よりカテゴリー分けが自分で設定出来て、アイコンまで自作の物など好きなアイコンが使える。
更にはプラグインの幅に合わせられるように表示文字数設定が出来る。
オンマウスでポップアップするサムネイルは便利と言えば便利なのだが、私はあまり好きじゃないから使って無いけれども、表示可否が選択出来るのはとても親切だなっとおもた。
で、このあやぽんRSS、カナリ絶賛しているわけでもなく不満なところもあったりする。
不満なのはタグにidやclassが付いていない為にCSS設定が面倒なこと。
もう一つ。
<div style="position: absolute;">
<img src="dummy.jpg" width="1" height="1"></div>
などという怪しいタグが仕込まれていること。
そして空タグ(<タグ>と<タグ>の間が何も無い)の使用。これは気持ち悪い。
構造はこんな感じ。
<div style="position:relative; clear:both;"></div>
<img src="アイコンの画像URL" style="" alt="" align="absmiddle" />
<a href="サイトURL" title="タイトル" target="_blank">タイトル</a>
のくり返し。
<br />でもなくリストタグでもなく、なぜ<div style="position:relative; clear:both;"></div>などという空タグを使って改行しているのが気に入らない。
それでも使うのはRSSをちゃんと読み込んでくれるからなんだけど。
まぁ、まだβ版らしいから暫く様子を見ながら使ってみようかなといったカンジです。
ブログピープルみたいにdivタグかリストタグを選択出来るようにして貰えると嬉しいな。
ちなみにCSSは、あやぽんRSSで取得するコードの周りをclassを付けたdivタグで囲んで、divとimgにCSSで設定かけました。
HTML
<div class="ayaponrss">
<-----取得コード----->
</div>
CSS
.ayaponrss {} ・・・ <div class="ayaponrss">~</div>の設定。
.ayaponrss div {} ・・・ <div style="position:relative; clear:both;"></div>部分。
.ayaponrss img {} ・・・ <img src="アイコンの画像URL" style="" alt="" align="absmiddle" />部分。
.ayaponrss a:link, .ayaponrss a:visited {} ・・・ リンクの設定。
.ayaponrss a:hover, .ayaponrss a:active {} ・・・ リンクの設定。
#ayaponrss {} ・・・ Powered by Ayapon RSS!以下PR部分の設定。
_____
<div style="position: absolute;">
<img src="dummy.jpg" width="1" height="1"></div>
あとはこいつをどうにか出来ればなぁ。せめてidかclassをつけてくれればいいのだけど・・・。
正直ブログピープルがヘタレサービスに見える程の出来。
リンクしたいサイトのURL入れるだけで、自動でRSSを見つけてきてくれるしめちゃくちゃ楽だ。そして何よりカテゴリー分けが自分で設定出来て、アイコンまで自作の物など好きなアイコンが使える。
更にはプラグインの幅に合わせられるように表示文字数設定が出来る。
オンマウスでポップアップするサムネイルは便利と言えば便利なのだが、私はあまり好きじゃないから使って無いけれども、表示可否が選択出来るのはとても親切だなっとおもた。
で、このあやぽんRSS、カナリ絶賛しているわけでもなく不満なところもあったりする。
不満なのはタグにidやclassが付いていない為にCSS設定が面倒なこと。
もう一つ。
<div style="position: absolute;">
<img src="dummy.jpg" width="1" height="1"></div>
などという怪しいタグが仕込まれていること。
そして空タグ(<タグ>と<タグ>の間が何も無い)の使用。これは気持ち悪い。
構造はこんな感じ。
<div style="position:relative; clear:both;"></div>
<img src="アイコンの画像URL" style="" alt="" align="absmiddle" />
<a href="サイトURL" title="タイトル" target="_blank">タイトル</a>
のくり返し。
<br />でもなくリストタグでもなく、なぜ<div style="position:relative; clear:both;"></div>などという空タグを使って改行しているのが気に入らない。
それでも使うのはRSSをちゃんと読み込んでくれるからなんだけど。
まぁ、まだβ版らしいから暫く様子を見ながら使ってみようかなといったカンジです。
ブログピープルみたいにdivタグかリストタグを選択出来るようにして貰えると嬉しいな。
ちなみにCSSは、あやぽんRSSで取得するコードの周りをclassを付けたdivタグで囲んで、divとimgにCSSで設定かけました。
HTML
<div class="ayaponrss">
<-----取得コード----->
</div>
CSS
.ayaponrss {} ・・・ <div class="ayaponrss">~</div>の設定。
.ayaponrss div {} ・・・ <div style="position:relative; clear:both;"></div>部分。
.ayaponrss img {} ・・・ <img src="アイコンの画像URL" style="" alt="" align="absmiddle" />部分。
.ayaponrss a:link, .ayaponrss a:visited {} ・・・ リンクの設定。
.ayaponrss a:hover, .ayaponrss a:active {} ・・・ リンクの設定。
#ayaponrss {} ・・・ Powered by Ayapon RSS!以下PR部分の設定。
_____
<div style="position: absolute;">
<img src="dummy.jpg" width="1" height="1"></div>
あとはこいつをどうにか出来ればなぁ。せめてidかclassをつけてくれればいいのだけど・・・。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://castleofpeach.blog57.fc2.com/tb.php/1123-95879fa4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメントありがとう